2013年2月18日
16日から大阪工芸展が始まり、お当番で行ってきました。
私も入選しましたので飾っていただいております。
作品は会期終了後に載せようと思います。
出品数がとても多く、それぞれの分野の作品が展示されているので
陶器をはじめ、ガラス、染色、皮革、人形など多岐に渡り勉強になります。
私などは「この器に一緒に書を飾ってみたいな~」などと、
勝手に想像しながら見て回っているので時間がかかるかかる(笑)
本当は恐れ多いことなんですが・・・。
でも違う分野から受けるインスピレーションはとっても刺激になり
また自分の発想のヒントになるのでありがたいです。
今回の入賞作品もとても素敵でした。
21日まで開催されていますから、是非たくさんの方に御覧頂きたいですね。
2013年2月13日
また今年も大阪工芸展の季節となりました。
陶芸、ガラス、漆器、染物、クラフト等、素敵の作品が多数展示されますので
お時間ございましたら御覧ください。
※16日会場におります。
作品も入選いたしましたので展示されています。

大阪工芸展
2013年2月16日~2月21日
午前10時~午後6時(最終日は午後3時)
ATC・ITM 10F デザインギャラリー(南港)
※地下鉄中央線・四つ橋線からニュートラムに乗り換え「トレードセンター前」駅下車
お問い合わせは 大阪工芸協会まで(06-6282-5677)
2013年2月8日
先日、作品が出来上がったというお知らせをいただいてみてきました。
これは工芸展に出展するための作品ですが、
今までとちょっと違ったアプローチで作ったので正直見るまで不安でした。
そして見ての感想・・・シンプルで品よく仕上がっていました。
表具のデザインにものすごく悩んだのでちょっとうれしいです。
作品は書いて終わりではなく、表装まであつらえて初めて完成すると私は思います。
よく表具屋さんにまかせっきりにされる方もいますが、
わたしはどこに飾るか、どのような形で表現するかによって
作品に合う衣裳を選んであげたいと思っています。
実際は大変なんですけどね(笑)
今回その作業が上手くいってホッとしました。
入選したら飾ってもらえますのでまたご報告しますね。

2012年2月23日

作品「響」
大阪工芸展入選作品です。
※画像をクリックして御覧ください
おかげさまで多くの方にご来場いただき、無事に終了となりました。
お越しいただいた皆様に心からお礼申し上げます。
そして作品を御覧頂きありがとうございました。
2012年2月18日
本日より大阪工芸展が開催されました。
私は作品「響」が展示されています。

部門は美術工芸品とクラフト・商業工芸品の2部門からなり
それぞれに賞が決定しています。
今年もシンプルでありながらデザイン性の高い作品や、
伝承された技術から生まれた正統派の作品まで
色々と展示されていて見ごたえがありました。
美術工芸品のほうは日展に出されている作家さんもいらっしゃいますので
日本の伝統文化の技術の高さを感じられる作品が多いですし、
商業工芸品のほうは日常に根付いたものでありながら
デザイン性の高い、品のいい作品が展示されています。
震災のチャリティー作品のほうも盛況で既に売約済みのものがたくさんありました。
お知り合いの先生の作品も、会場に来たらすでに売れていてたそうです。
盛況のうちに始まりましたので、よかったと思いますし、
お時間のある方には、是非御覧になっていただきたいと思います。
※私の作品は閉会後、ブログにアップします。
大阪工芸展についてはこちらを御覧ください。

2012年1月24日
お久しぶりとなってしまいました。
今日、やっと大阪工芸展に出品する作品を書き上げました。
疲れました、ほんと。
仕事の合間にと思って先延ばしにした罰ですね。
こんな間際になって仕上げるなんて。
年末年始も仕事に追われて、お稽古も始まっていますので
本当はもっと余裕あるときに書くべきでした。
もともと追い込みには強いタイプだと思いますが、
やっぱり体にきています・・反省。
いずれにしても入選しないと飾っていただけないんですけどね・・へへ(汗)
でもひとつ課題をクリアしたので
また明日から別件に取り掛かります。
それと4月から新たに始まることが決まりましたので近々ご報告を!
関東以北は雪で大変のようですね。
近畿でも場所によっては大雪のようですが・・。
皆様、体調にはお気をつけください。
終わった~、疲れた~!!!

2012年1月18日
社団法人大阪工芸協会主催の大阪工芸展が今年も開催されます。
期間は2月18日から23日(午前10時~午後6時:最終日は午後3時)
一流の工芸作品が出品展示されます。
日本の伝統文化の素晴らしさを感じられると思いますので是非御覧ください。
詳細は大阪工芸協会HPを御覧ください。↓
大阪工芸協会 大阪工芸展