Archive

Archive for the ‘奈良教室’ Category

命名書完成しました!

展示会まであと数日!ですが台風が搬入時にひっかかりそうです。勘弁してよ~(泣)
展示会初日には台風も過ぎて大丈夫そうですのでホッとしていますが。

9月22日~ 創作書道 生徒展 詳細

お稽古は前半に来ていただいたので今月は終了。
そして命名書を作りにお越しいただいた生徒さんも無事に仕上げられました。

命名書 創作 書道 デザイン書道 妊婦さん お祝い プレゼント 書道 丸山茜葉 お稽古 










短期間の制作でしたが、回を増すごとにまとまりも出てきて、
清書ではしっかりと迷うことなく書かれました。
とても優しい雰囲気に仕上がり、額に入れるとなおさら立派な命名書になります。
お話を伺うと御祖父母さまへのプレゼントだそうです。素敵ですね!

命名書 創作 書道 デザイン書道 妊婦さん お祝い プレゼント 書道






それでは後半のお稽古風景をご覧ください。
お稽古専用のブログにもお写真載せました → こちら

書道 デザイン書道 お稽古 大阪 書家 丸山茜葉 作品制作 豊中 阿倍野 奈良






書道 デザイン書道 お稽古 大阪 書家 丸山茜葉 作品制作 豊中 阿倍野 奈良






書道 デザイン書道 お稽古 大阪 書家 丸山茜葉 作品制作 豊中 阿倍野 奈良 秋






書道 デザイン書道 お稽古 大阪 書家 丸山茜葉 作品制作 豊中 阿倍野 奈良






書道 デザイン書道 お稽古 大阪 書家 丸山茜葉 作品制作 豊中 阿倍野 奈良






書道 デザイン書道 お稽古 大阪 書家 丸山茜葉 作品制作 豊中 阿倍野 奈良書道 デザイン書道 お稽古 近鉄文化サロン 阿倍野 奈良 うちわ 夏 書家 丸山茜葉 豊中










Instagram

生徒さん、命名書を作成中!

やっと気温も下がりはじめ、朝夕は秋が近いことを感じさせます。
それにしても暑い夏でした、災害も多く東北や北海道の方は復旧までには時間がかかりそうですね。
早く元の生活が戻ることを願います。

大阪はおかげさまでいつも通りの生活です。
22日からの展示の準備もほぼ終わり、展示の一週間は動けないので前倒しでお仕事に取り掛かっています。

9月22日~9月27日 創作書道生徒展 詳細

お稽古は生徒さんが増えたこともあり、日数を増やして対応しています。
そんな中、妊婦さんがご自分のお子さんが誕生されるということで
命名書を作りにお越しになっています。
通常のお稽古ではなく、特別授業ということでお受けしていますが、
一人で作るより生徒さんがいらしゃったほうが楽しいかと思い
皆さんに交じって制作していただいています。

お稽古はお問い合わせもいろんな方がいらっしゃって、
お体が不自由な方、お仕事の関係で毎回はお越しになれない方など
それぞれのご都合が違いますが、作品をみて習いたいとおっしゃっていただくことは
ありがたいことなので、できる範囲で対応をさせていただいております。

今回も体調の面が心配なので、はじめはどうしようか迷いましたが
お話をうかがった際、大丈夫ですということでお引き受けしました。

お腹にお子さんがいらっしゃる中で、書くことは大変かなと思いましたが
しっかりとした線でイメージを膨らませてトライされています。
もうすぐ仕上がるので出来上がったら唯一無二の命名書になりますし、
お子さんが大きくなったときに、お母さんの愛情を感じられるでしょう。
最後までしっかりサポートしていきます。

それではいつもどおりのお稽古風景を!
今回は秋の課題も取り揃えて、色紙以外にもチャレンジしています。
(その他の写真はおけいこ専門のブログにアップします→ こちら

書道 お稽古 デザイン書道 秋 豊中 阿倍野 奈良 大阪 書道 お稽古 デザイン書道 秋 豊中 阿倍野 奈良 大阪 書道 お稽古 デザイン書道 秋 豊中 阿倍野 奈良 大阪 書道 お稽古 デザイン書道 秋 豊中 阿倍野 奈良 大阪 書道 お稽古 デザイン書道 秋 豊中 阿倍野 奈良 大阪 書道 お稽古 デザイン書道 秋 豊中 阿倍野 奈良 大阪 書道 お稽古 デザイン書道 秋 豊中 阿倍野 奈良 大阪 書道 お稽古 デザイン書道 秋 豊中 阿倍野 奈良 大阪 
Instagram

8月お稽古 うちわ制作

あっという間に8月が過ぎました。今年は本当に酷暑でしたね・・。
先日は台風もあり、東北地方をはじめ各地で被害が出て大変な思いをされている方もいらっしゃいます。
大阪は今のところ大きな災害に見舞われていませんが、
自然は急に変貌しますから気を付けないといけないですね。

現在9月22日からの生徒展の準備で忙しくなっています。
展示会についての詳細はこちらです↓
創作書道生徒展 詳細

でも8月もお稽古はいつも通り!
例年、暑中見舞いなど夏の題材を選んでいて、今年はうちわを制作していただきました。

書道 デザイン書道 お稽古 近鉄文化サロン 阿倍野 奈良 うちわ 夏 書家 丸山茜葉 豊中





お題の文字は「風」
普段はそれぞれの課題が違い、私のお手本でみなさん練習されますが
今回は風の楷書、行書、草書のお手本をもとに、まずは全書体の練習、
そしてそこからうちわに書く書体を選びデザインして頂きました。

まずはうちわですので涼しげに仕上げるということ、
書体選びは自由でもそれでいかに「風」を表現するか、
この2点を中心に考えていただいたので、みなさん淡墨にしたり、色を混ぜたりと
試行錯誤をかさねて、バラエティーに富んだうちわを創作していらっしゃいました。
本当にひとつとして同じものはないので面白かったですよ!

ではお稽古風景とともに作品を少し!

書道 デザイン書道 お稽古 近鉄文化サロン 阿倍野 奈良 うちわ 夏 書家 丸山茜葉 豊中書道 デザイン書道 お稽古 近鉄文化サロン 阿倍野 奈良 うちわ 夏 書家 丸山茜葉 豊中


書道 デザイン書道 お稽古 近鉄文化サロン 阿倍野 奈良 うちわ 夏 書家 丸山茜葉 豊中


書道 デザイン書道 お稽古 近鉄文化サロン 阿倍野 奈良 うちわ 夏 書家 丸山茜葉 豊中


書道 デザイン書道 お稽古 近鉄文化サロン 阿倍野 奈良 うちわ 夏 書家 丸山茜葉 豊中


書道 デザイン書道 お稽古 近鉄文化サロン 阿倍野 奈良 うちわ 夏 書家 丸山茜葉 豊中


書道 デザイン書道 お稽古 近鉄文化サロン 阿倍野 奈良 うちわ 夏 書家 丸山茜葉 豊中


書道 デザイン書道 お稽古 近鉄文化サロン 阿倍野 奈良 うちわ 夏 書家 丸山茜葉 豊中


書道 デザイン書道 お稽古 近鉄文化サロン 阿倍野 奈良 うちわ 夏 書家 丸山茜葉 豊中


書道 デザイン書道 お稽古 近鉄文化サロン 阿倍野 奈良 うちわ 夏 書家 丸山茜葉 豊中



Instagram

創作書道 生徒作品展のご案内 9月22日~

追記:9月27日、創作書道生徒作品展、大盛況で終えました。
   お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。
   下記に展示会の詳細をまとめましたのでご覧くださいませ。

創作書道 生徒作品展 感想

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9月22日より3回目となる創作書道生徒作品展を大阪梅田・芝田町画廊で開催致します。

いつものお稽古とは違い、題材、デザイン、表具まですべて生徒さんが考え、制作している書道展です。
作品も古典を取り入れた書から、優しい作品、斬新な作品、ポップな作品と幅広く、
「生み出すことの大変さ」「自身で考えることの難しさ」「そして仕上がった時のうれしさ」
すべてを経験し、何度も書いて仕上げた力作です。
多くの方にご覧いただき、作品について色々と語らう楽しい展示会にしたいと考えております。
書道に詳しくない方でも楽しんでいただける書道展となっておりますので是非お越しくださいませ。
ご来場お待ちしております。

■ 丸山茜葉 創作書道 生徒作品展 ■
日時:9月22日(木)~9月27日(火)
   11:00~19:00(最終日15:00まで)

場所:芝田町画廊(大阪・梅田)
   大阪市北区芝田2-9-19 イノイ第2ビル1F
   06-6372-0007
書家 丸山茜葉 デザイン書道 創作書道 生徒 展示会 作品展  大阪 梅田 奈良 神戸 京都 和歌山 滋賀 芝田町画廊 9月22日書家 丸山茜葉 デザイン書道 創作書道 生徒 展示会 作品展  大阪 梅田 奈良 神戸 京都 和歌山 滋賀 芝田町画廊 9月22日










※DMもございますので御入用の方は下記までご連絡ください。
現在、大阪書遊様、tools様、三番街カワチ様、阿倍野hoopカワチ様、
三英美術様にてDMを設置させていただいております。(随時設置中)
DMを設置していただける場合郵送させていただきますので是非お知らせください。
よろしくお願い致します。 DMお問い合わせ先

■ 生徒さん 作品制作過程記事 ■
作品作り 開始!
お稽古 作品作り
作品作り終盤に
近況を!
6月書道お稽古

■ 生徒さん作品制作風景 ■

お稽古 デザイン書道 大阪 豊中 作品制作 書道





Instagram

9月の生徒展に向けて

暑くなりました~!ホント暑い!!
昨日は奈良でお稽古でしたが、湿気が多いのかムッとした熱気がありました。
水分補給が必須の季節になりましたね。

さてお稽古は8月も始まっています。
今まで作品作りが続いていましたが、ほぼ終わり通常の課題です。
ですが8月は創作をしていただくので、新しい生徒さん以外はみなさん同じ。
自身で考えて作っていただいています。
まだ作っていない方もいらっしゃるので今月後半にご報告しますね。

9月の生徒展の準備も着々と進んでいます。DMも本日届きました!!!

創作 書道 生徒展 芝田町画廊 9月22日 丸山茜葉 書家 大阪 DM 奈良 神戸 京都 










今回は時間がない中で作ったので、少し地味だったかなと思いますが
書道展!という感じになっています。
今からあちらこちらで設置をしていただきますが
近畿圏内でDMを設置していただける方がいらっしゃいましたら是非ご連絡下さい。

DMお問い合わせ

こちらでも設置しましたら、場所をお知らせいたします。

制作が始まったころは「まだまだ先だな」と思っていたのがもう2か月切りました。
出品の生徒さんはみなさんが主役ですから、しっかり宣伝していただいて
色々な方にご覧いただき、ご意見いただけることがいい経験になると思います。
今年に入って新しい生徒さんが増えて、出品されていない方もいらっしゃいますが
まずは展示会をご覧いただいてどのような作品があるか、次回のヒントにしていただきたいです。

また正式にブログに載せますのでよろしくお願い致します。

丸山茜葉 創作書道 生徒作品展
9月22日~9月27日 11:00~19:00(最終日15時)
芝田町画廊 (HP)

 

Instagram

近況&7月のお稽古


Instagram

本格的な夏、到来ですね!暑中お見舞い申し上げます。

5月から始まった大学の授業もひとまず昨日で終わりました。
短かったような、長かったような・・。
でも無事終了してほっとしています。

さてお稽古ですが本来なら暑中見舞いなどが課題ですが、
今年は生徒展のため、7月も作品制作が優先です。
通常の課題に戻られた方も半数くらいいます。

作品は前回に書いた通り、みなさんゴールが見えてきました。
すでに届いている方もいて、「先生、すごくいいのになりました!」と
メールをいただいたり、お写真をみせていただいたりと、感動された方も多いようです。
表具も含めてデザインしますから、ピタッとはまったらそれは素晴らしいものになります。
私は表具屋さんとデザインを詰めますが、そのあと完成したものを知りません。
なので生徒展が楽しみです!

そして現在取り掛かっている方もほぼイメージに近いものに仕上がってきて
あと一歩というところです。
書いていたらいつまでも書いていられますが、何事も集中が大事!

最後はそれに合う表具のデザインをしっかり考えてもらいますが
表具もデザイン制作の経験がないと難しいので、最終的には私も提案しています。
先日も表具屋さんとデザインを打ち合わせしました。

それにしても振り返ると2月から制作です、長かった~。
皆さん、よく頑張られたと思います。
せっかくなのでたくさんの方にご覧いただきたいですね。
詳細はまたご案内いたしますが、9月22日から芝田町画廊(大阪・梅田)で開催致します。
是非お越しください。

それではみなさんの制作風景をご覧下さい。

近鉄文化サロン デザイン書道 阿倍野 奈良 豊中 書家 丸山茜葉 お稽古

近鉄文化サロン デザイン書道 阿倍野 奈良 豊中 書家 丸山茜葉 お稽古

近鉄文化サロン デザイン書道 阿倍野 奈良 豊中 書家 丸山茜葉 お稽古

近鉄文化サロン デザイン書道 阿倍野 奈良 豊中 書家 丸山茜葉 お稽古 夏

 近鉄文化サロン デザイン書道 阿倍野 奈良 豊中 書家 丸山茜葉 お稽古

近鉄文化サロン デザイン書道 阿倍野 奈良 豊中 書家 丸山茜葉 お稽古

6月書道お稽古

近鉄文化サロン お稽古 創作書道 デザイン書道 書家 丸山茜葉 展示会 大阪 奈良                     








あっという間に・・・、今年も半年が過ぎました。
7月のお稽古も始まっていますが、まずは6月のお稽古風景を!

6月はお稽古と書道の仕事、大学での仕事と重なって
体験にご参加の方にもゆっくりお稽古してもらえず申し訳なかったです。
やはり作品制作には時間がかかりますね。

ただかなりゴールが見えてきたのでこれからは少し時間がとれそうです(笑)
デザインが仕上がるまでは生徒さんと同じように悶々としてましたが
半数の方が仕上がり、第一陣はもう作品として出来上がりました。
こう書くと今なお考えて書いている方が焦るかもしれませんが大丈夫!
その方たちのゴールもすぐそこまで来ています。

悩んでいる方が多かったと前に書きましたが、それもあってか
今回は作品の完成度が高いように思います。
また表具もそれぞれのデザインに合うよう作っているので
ひとつとして同じものはないですし、出来上がりが楽しみです。

なによりも前は私が作品の善し悪しを判断していましたが
今は作品に対して生徒さんからご意見が出てくるようになり
それを踏まえて最終の作品を選ぶことができる方が増えています。

作品を制作するときは必ずそれぞれの意見を伺うようにしています。
例えば書いた人が前に作品を並べ、生徒のみなさんで寸評します。
初めのころは何がいいのかわかららない方も、
色々な作品を見ていく中で「自分ならこうする」、
「なるほどこういう書き方があるのか」など
ひとつひとつ自分の中に引きだしができていくんでしょう。

デザイン書道の場合、これが正解というものがありません。
そして湯水のようにアイデアが沸いてくるものでもありません。
まずは自分で考える癖をつけ、失敗してもどこに違和感があるか考える。
この繰り返しをすることで書くことも判断することも要領がわかってきます。
そして色々な経験から仕上がるものもあれば、直感的に出来上がるものもあります。
ただ不思議とよい作品には説得力があり、言葉にするのは難しいですが、
見る側が納得するような完成度があります。

今回はそんなこだわりのある作品が色々とありますから
9月の展示ではたくさんの方にご覧いただきたいですね。
あと少しのゴールまでみなさんと頑張りたいと思います。

お稽古風景を少し!

近鉄文化サロン お稽古 創作書道 デザイン書道 書家 丸山茜葉 展示会 大阪 奈良




近鉄文化サロン お稽古 創作書道 デザイン書道 書家 丸山茜葉 展示会 大阪 奈良




近鉄文化サロン お稽古 創作書道 デザイン書道 書家 丸山茜葉 展示会 大阪 奈良













Instagram

近況を!

すっかりご無沙汰しております(笑)
気がつけば5月はこの記事が初めてですね。

今月はいつものお稽古とロゴ制作に加え、
イベントや新しい講習、新規のお仕事が始まったため、日々追われていました。

すでに完了したお仕事も、落ち着いたら少しずつ載せたいと思います。

さていつも通りお稽古は進んでおりまして
作品の方も半数が出来上がりました。

今回は皆さん苦労されています。
前回の記憶も定かではありませんが、これほど時間がかからなかったような・・。
それだけ作品への欲求も高くなっているんだと思います。

書展はお手本をそのまま書いて出品するお教室もあり形は様々ですが、
こちらでは自分で課題を決めてデザインして頂いているので本当に大変だと思います。
形が出来上がらないと書き込むこともできないし、
もちろん私もOKを出さないのでひたすら悩みながら進めることになります。
そして最大の敵はそのテーマに飽きてしまうこと。
何事もほどよい集中力が必要になります。

その過程もずっと見てきますので、ご苦労はすごくわかります。
こうしたらと言いたくなりますが、それでは結局通常のお稽古と変わらないので、
ある程度は私も見守っていて、ヒントを少しお伝えしています。
やはり与えられたものを書くのと、ひねり出しながら自分で作るのとは
達成感に違いがありますし、出来上がったときは皆さん、本当にホッとされますね。

先日も表具屋さんへ作品を持っていき、さらに作品が活きるように
あれこれ相談して決めてきました。
生徒さんと同じく私も出来上がりが楽しみです。

生徒展も9月22日かから始まります。
その準備もありますので、来月も忙しい日々になりそうです。

※不具合でしばらく別ブログに画像アップします。↓
お稽古風景


Instagram

お稽古 書作品作り

筆文字 作品制作 お稽古 デザイン書道 創作書道 書家 丸山茜葉 大阪 近鉄文化サロン 







3月も中盤、少し暖かい日もあり・・春近しというところでしょうか。

お稽古は変わらず、作品作りが続いています。
お教室によっては床に敷いて書いている方もいますし
なんとなくですが形が仕上がってきた方もいます。

今回は前回以上に大きさも違い、お軸を作る方が増えたりと
バラエティーに富んでいますね。
教えるほうも大変ですが、作る生徒さんはもっと大変!
初めての体験が多いように思います。

また以前は悩まずに仕上げた方が迷っていたり
題材がコロッと変わる方もいて、出来上がる時期は少し延びそうです。
でもそれだけ真剣に取り組んんでいらっしゃると思いますし
私もできるだけサポートしていきます。


書道 お稽古 デザイン書道 作品展 作品作り 豊中 丸山茜葉









今年に入って新しい生徒さんも増えまして
さすがに作品作りは難しいと思いますので
課題を書いていただいています。
ただ作品作りはある一定の時期しかしませんので
それを見れるのはいい経験になるのではないかと思っています。
いずれ書いていただくときの参考になればいいですね。

お話変わりますが、生徒さんに俳句を主催されている方がいまして
毎年一回、梅まつりという句の発表会に作品を出品されるようです。
そして今回の作品をご持参くださり、拝見しましたが
とても上品な短冊になっていました。

習っている書を活かして作品を作っていただけるのは
私としてもうれしいです。

書道 お稽古 デザイン書道 作品展 作品作り 豊中 丸山茜葉

書作品作り開始! 

2月からは各サロンの生徒さんにご自分の作品を作っていただいています。

初めての生徒さんも半分くらいいらっしゃいますが
今回作りたいとおっしゃっている生徒さんは課題がしっかり決まっている方が多いです。
生徒展での展示に向けての作品ですから頑張っていただきます。

毎回思うことは課題選びも様々ということ。
私が普段選ばないような課題や、考え付かない課題を選択されて
書体選びから始めていらっしゃいます。
そしてそれをどう表現したいかも違って・・。
私も生徒さんがどう表現するかでアドバイスが変わりますから
まずは一度思うとおりに書いていただいています。

「どうしたらいいかわからない」「形にならない」と
おっしゃりながら挑戦されていますが
初めから形になることは私でも難しいですし、
一番大切なのはまずは考えて書いてみるというとうことなんです。
私がすぐに助言するとそれが生徒さんの考えを邪魔をすることもありますし。
できるだけ自分で作ったということで自信につなげてもらえたらと思います。

まだ始まったばかり、どのような作品が出来上がるか未知ですが
私も楽しみながら一緒に考えていこうと思います。

教えるのに必死で写真撮り忘れていますが・・少しだけ。

デザイン書道 お稽古 作品制作 豊中 大阪 










お稽古 デザイン書道 大阪 豊中 作品制作 書道