Archive

Posts Tagged ‘展示会’

近鉄阿倍野ハルカスへ

お天気が不安定ですね。
暑かったと思ったら寒くなったりで体調気をつけないといけませんね。

今日は書道のことから離れて・・。
先日の仕事帰りに近鉄阿倍野ハルカスへ行ってきました。
私は毎月、近鉄文化サロンでのお稽古がありますからハルカスの前も通ります。
ですがいつでもいけるという思いあるとなかなか行かないもので・・。
今回初めて入りました。

思った以上に広い空間で、新しいこともあって心地よかったです。
お手洗いの前にある椅子といい、座りやすそうなソファーが多くあって
買い物される人には優しいつくりになっていますね。

今回行ったのはお世話になっている馬渡喜穂先生の作品が展示がされているからです。
会場はギャラリーではなく9階にあるお店で、色々な作家さんの作品が販売されています。
とてもセンスのいい日用雑貨がいろいろあって見ていて楽しめました。

作品はその一角に展示されていましたが、この時期にみる錫の作品は涼しげ!!
もともとデザインがシンプルで私は好きですが、
蒸し暑くなるこの時期にあのシルバーとは違う落ち着いた銀の色はきれいです。
また型押ししているものがあり、マットな印象でおしゃれでした。

お店なのでじっくりみるのは躊躇しましたが、
店員さんに「ごゆっくりどうぞ!」と言われ、それを真に受け本当にゆっくり拝見できました(笑)

今月の25日までされているそうなので、お近くの方は楽しまれてはいかがでしょう♪
詳しくはこちらへ→ 近鉄阿倍野ハルカス「暮らしのデザインKITAS」『錫 馬渡善穂』

生徒展作品作りについて

寒の戻りといいますが、寒いですね・・。

先日まで生徒展のギャラリーを決めるのに奔走していましたが
なんとか無事に決まりました。
詳細はまた時期をみてお知らせいたします。

前回と違い生徒さんが多いので作品作りも時期をわけています。
一気に別の課題を指導すると、おひとりおひとりの意図を酌めないこともありますし
私自身もリセットしながらアドバイスしないと難しいですね。
阿倍野の生徒さんから始まり、現在8割の生徒さんが取り掛かっている状態です。

私のお教室では課題決めからデザイン、表具に至るまでまずは生徒さんに考えて頂きます。
それは初めての方にはおそらく大変な作業だと思いますが
不思議とそれを自分ですることで作品に対する欲がでたり、
自信につながって面白いアイデアが生まれたりといいことが多いです。

デザイン書のお稽古もお手本を写し書くことが多いですし、
書道をされている方は筆になれていますから
あっという間に仕上がっていくときもあります。
でもそれはあくまで写しているんですよね。

本当に難しいのは自分でデザインを考えることだと思います。
書に限らずですが、無いものから生み出すことは本当に苦慮します。
ただ出来上がったときの喜びは比べ物にならないと私も経験済みです。
生徒さんにはそれを体験していただきたいと思っていますし、
その作品をたくさんの方に見ていただくこともまた喜びになります。

展示会を経験した皆さんは自信に溢れた表情をされていますよ。
自然とその後の書にもいい影響がでているように思います。

いつものお稽古と違って、少し自分の力を試してもらえると
おそらく面白い、そして自分らしい作品が出来上がると思います。
その作品の集合体を私も楽しみにしています。

展示会のご案内

あー、なんでこんなに忙しい・・。
要領が悪いだけです!って言われそうですが・・。
ブログもなかなか更新できず、ご報告やら近況やらが溜まっています。
が、そちらは落ち着いてからということで、本日は御世話になっている作家様の展示会ご案内です。

展示会というと9月~11月中旬が一番多いのですが、
私のお知り合いはどういうわけか年末も多くて(笑)
でも内容を見ると見に行きたいものがあれこれありまして・・。
皆さん一線でご活躍の作家さんの作品ですから、やはり楽しみにしています。
それではご案内いたします。

くらしの美工芸展
11月29日~12月4日
午前10時~午後7時(最終日は午後5時まで)
京阪百貨店 守口店7階京阪ギャラリー
守口市河原町8-3
06-6994-1313
大阪工芸協会所属の作家による伝統工芸品やモダンデザイン商品の展示販売
リーズナブルなお値段での逸品もあります
お世話になっている馬渡先生、武石先生も展示されています。

倭人云会 古色の彩り 風光
12月8日~16日
午後12時~午後7時(最終日は午後5時まで)
ラッズギャラリー
大阪市福島区福島3-1-39 メリヤス会館1F
06-6453-5706
様々なジャンルの作家による古色の彩りをキーワードにした作品展
ガラス、木工、陶芸など多種多様の作品群が展示されます。
写真を拝見しましたが、モダンで存在感ある作品のようです。

アートパーティー
12月13日~12月18日
午前11時~午後7時(最終日は午後4時まで)
茶屋町画廊
大阪市北区茶屋町8-11 NU茶屋町プラス1F
06-6374-0356
ガラス、木工、陶芸の作家による作品展示
こちらもそれぞれの個性が詰まった作品が展示されます。

私もすべてお伺いできるかわかりませんがいけたらいいなと思います。
よろしければ皆様も是非!
※休館についてはお問い合わせください。

展示会 大阪

芸術の秋 書展&作品展

10月もあっという間に半ば、日が過ぎるのが早すぎます。

この時期になるとあちらこちらで個展、グループ展、美術展などがあり、
私も時間を見つけて伺っています。
昨日は京都での書展に伺い、あと大阪に戻り
所属している大阪工芸協会の会長、平金先生の作品を拝見しました。

京都の書展はブログでも度々紹介している私の叔母です。
松田蒼炎といい、長年、古谷先生に師事し今に至ります。
今回は教えている生徒さんの作品展と、自分の足跡をたどる記念展として
今までお世話になってきた先生方の作品、そして学んできたお手本など
大々的に展示していました。
表具のあつらえも会場を彩るお花も京都らしい伝統的なものです。



こちらの作品はすべて生徒さんの手仕事、すごいですよね~。
書の作品を作るのも大変だろうに、ひとつの冊子にしあげるなんて、みなさん器用です。
高野切れや智永真草千字文など作品の内容は様々です。

京都 書展

京都 書展

叔母の書はこちら2点。身内の私が言うのもなんですが風格があります。

書道 書展 京都

京都 展示 書展

そして今回惹かれた作品、与謝野晶子の歌をかかれたものです。
散らし方もですが、伸びやかで作品全体のバランスが素晴らしいなと思います。
日展のほうにも何度も入選なさっているようで納得です。

京都 書展
全体的に力強さを感じるものが多く素晴らしい書展でした。

そしてそこから大阪へ、お世話になっている平金先生の展示会へ伺いました。
染織の第一人者である先生ですが、今回は陶器作品も展示されていて
私も違う形での表現を考えているところなので興味津々!
絹に書を書いてる作品もあり、形に拘らない自由さを感じるものでした。
違う分野に挑戦するのは躊躇もありますが、先生の作品を拝見して勉強になりました。

ご一緒に展示されていた木工の徳永順男先生の椅子。
こちらもほんとうに素敵で、いつかひとつ頂きたいなとおもうほどでした。

梅田 茶屋町画廊 作品展

展示会は書道だけでなく違う分野の芸術作品も興味があり、
どういう経緯でその道に行かれたとか、どのくらいの制作期間が必要かなど
お伺いしてはそれぞれの奥深さを感じています。
今後もできるだけ伺って、刺激を受けたいと思います。

お仕事 大阪深雪会展示会 案内状筆文字「はんなり」

お仕事のご報告です。
第39回深雪アートフラワー合同展が6月に開催されます。
その際のご案内状に筆文字をとのご依頼がありました。

「はんなり」という言葉
今回は展示会イメージとして使われます。
4点ほどご提案しまして、その中からお選び頂きました。

深雪アートフラワー はんなり 筆文字ロゴ

お花の展示会ですから書が目立たないほうがいいのですが
写真の中にどう配置するか、どの程度の色目にするかが難しかったです。
イメージを企画の方にお話しして調整しながら出来上がりました。

筆文字ロゴ「はんなり」 深雪アートフラワー合同展 案内状

大丸心斎橋店の入り口にポスターも貼られているようで
いずれ拝見したいと思います。

展示会は6月6日から開催とのことです。
私もお伺いいたしますが、素敵ですので是非御覧いただきたいと思います。

第39回 深雪アートフラワー合同展
期間:6月6日~6月11日 10時から20時(最終日は午後5時閉場)
場所:大丸心斎橋店イベントホール(北館14階)
主催・大阪深雪会  後援・深雪スタジオ