2017年2月25日
お稽古などで忙しく投稿が遅くなりました。
先日の工芸展で受賞した作品「箸置・いろはにほへと」です。

フォルム、文様、文字、サイズなどすべてデザインし、
錫作家の馬渡先生のご制作いただきました。
書道は平面の芸術です。
ですが現代に合わせて色々な形に変えていくことで
書道に興味のない方にも触れて、感じていただけるかと思います。
今回はその一歩として「いろはにほへと」という仮名を
あえて素材のしっかりした錫で作ることで、
柔らかさも感じながら、シャープさもあるモダンな作品に仕上げました。
色々アイデアは考えますが、最終的には制作者の技術にかかってきます。
お忙しい中、お作りいただいた馬渡先生には心より感謝申し上げます。
インテリア書として日常を彩る作品を制作をしてきましたが、
それとは別の形で楽しんでいただける作品を作りたかったので
このような貴重な賞をいただきありがたいです。
今後も探究心を忘れず、色々なことにトライしていきたいと思います。
ありがとうございました。
※デザイン・写真の使用、転写はご遠慮ください。

お知らせ, 丸山茜葉, 丸山茜葉 作品
CALLIGRAPHY,EXHIBITION,デザイン書,デザイン書道,丸山茜葉,京都,作品制作,入賞,創作書道,和歌山,大阪,大阪工芸協会,大阪工芸展,奈良,我妻賞,書道,滋賀,神戸,箸置き,錫,関西
2017年2月14日
今回、2017年大阪工芸展にて「大阪工芸協会我妻賞」を受賞いたしました。
大変ありがたいことですが同時に驚いております!
工芸では書道は部門外になりますが、私は諸工芸のデザインという部分で所属させていただいております。
書道の技術を取り入れて日常で使えるものを作りたいなと前から考えていたため、
自身でデザインしたお箸置を錫の作家さんに作っていただきました。
賞をいただくなんて思っていなかったので、写真を撮っていませんが
授賞式の際にしっかり撮ってきますのでご覧ください。
大阪工芸展は18日から大阪南港ATC・ITM棟10階にて開催されます。
お時間ございましたらどうぞご高覧ください。
く2017 第59回大阪工芸展>
2017年2月18日(土)~22日(水) 11時~18時(最終日15時まで) 入場無料
ATC・ITM棟10階 デザインギャラリー ・ 大阪市住之江区南港北2-1-10
最寄り駅:地下鉄四つ橋線住之江公園駅でニュートラムに乗り換え、「トレードセンタ一前」駅下車
お問い合わせ : 大阪工芸協会 06-4792-7839

お知らせ, 丸山茜葉, 丸山茜葉 作品, 展示会, 書のお仕事
CALLIGRAPHY,EXHIBITION,デザイン書道,丸山茜葉,入賞,創作書道,受賞,大阪,大阪工芸協会,大阪工芸展,展示,展示会,我妻賞,ATC